12星座チャレンジ(190)

12星座チャレンジ

12星座チャレンジ(190)

水瓶座(12)

出勤時間が来たので、今日も職場へやってきた。
仲良しの同僚、コナーにクリスタルもらったり、噂話したりする。
この研究所でホットな話題と言えば、もちろんエイリアン関連だ。

科学ラボでレッドホットを作る。

出来上がったレッドホットを飲んでみる。
レッドホットはシムを怒らせるドリンクだけど、結果は微妙な怒りが湧いただけ。
怒りが必要なシムってのはけっこう少ないので、主にウェアウルフ用として
販売することになるだろう。
彼らは怒りがパワーなので、いざという時用に持っておきたいかもしれない。

顕微鏡で植物のサンプルを見てみる。
こういう模様は、アクエリアスは大好きだ。
自然はとても神秘的な模様を作り出してくれる。

発明装置で、パラボラアンテナを発明してみた。

上手く出来上がったようだ。
今日のノルマは達成したので、試すのは後日にしよう。

残り時間は、大好きなフィールドワークだ。
掘って掘って掘りまくるぞ(*´∀`*)
これで、クリスタルコレクションをコンプした。

新たな宇宙生物もいるようだ。

帰宅して、保存食を作る。
科学者の格好のままなので、何だか実験してるみたいだな(;^ω^)
ところで、料理の腕と実験が上手くいくことには相関関係があるだろうか…。
いや、きっとあるはずだ。
何しろ料理は化学反応を利用しているからな。

今日はロボット作業台で、オモチャを作ってみた。
たまにはこういう作業をすると、無心になれるし気分転換になる。

本の執筆をする。
研究所の秘密、というタイトルで書いてみようか。
ガチの秘密は機密扱いで書けないので、面白い同僚や発明装置のことが良いだろう。

ロボット作業台で作りたい物がひらめいてしまった。
しょうがない、執筆は置いといて作ってしまおう。

そうこうしてたら出勤時間だ。
出勤早々、コナーと同僚について噂話に花を咲かせた。
2人ともさぼってないで、ちゃんと仕事しろよ~(;^ω^)

噂話を切り上げて、発明装置とブレインストーミングをする。

分析装置で元素を分析する。
レアな鉱石なので、自分でやった方がきっと確実だ。
これで元素コレクションをコンプした。
研究所は鉱石やクリスタルの集まりの速度が半端ないので、そのおかげかな。

クリスタルのサンプルを分析してみた。
こちらの模様も実に美しい。

今日はバラの香水を作ってみた。
これはシムを誘惑的にするドリンクだ。

最初は自分で実験してみる。
対象者になりえる絶世の美男美女はいないので(普通のイケメンはいるけども)、
タガが外れて口説きに行くこともないだろう…多分。
とりあえず、ほんのり誘惑的になっただけなので、商品にするにはまだ弱いようだ。

次は発明装置で、ホバーランプを発明してみた。

これは単なるインテリアかな…。
研究所みたいな場所には似合うけど、一般家庭にはどうだろう…(;^ω^)


次に続く(下からどうぞ)

12星座チャレンジはこちらから↓

12星座チャレンジ(0)