LIFE&DEATH(37)

Life&Death

LIFE&DEATH(37)

死因特定が可能になった。

粛々と死因特定を済ませる。

死因特定が済んだら、魂の刈り取りができるようになる。
でも特別な刈り取りって何だ?

遺体をクリックしたら、『怠惰に魂を集める』『魂を集める』の2つが出てきた。
何だ? …怠惰に魂を集めるって。

なるほど、省エネモードってことか。
それ怠惰じゃなくて『少ない労力で魂を集める』って普通に記載した方が良くない?
もしくはやる気なしで仕事してるってこと?
時々EAの翻訳は日本語が行方不明な感じになるからなぁ…。

一応普通に刈り取った。
失敗する確率の上がる方法を選ぶ理由はないし、ドリスは体力なら無限だ。

次にやることは、目撃者に刈り取りレビューを要求することか。
何だ、刈り取りレビューって(;^ω^)
後は事務所に戻ったら、死亡証明書を出す、と。

刈り取った魂を掴んで、所持品の中に入れる。

刈り取りが済むと、遺体は仮の骨壺みたいな物に入る。

所持品の中の魂はこんな感じだ。
商人のトコで買える魂と見た目は同じだ。

目撃者をなだめる、の項目が入った。

目撃者をクリックすると『なだめる』がある。

なだめてみる。
落ち込んでいる風だったのが、元気になってる。
でもなだめる前には、他の目撃者とかと楽しく談笑してたけどね(;^ω^)

次は刈り取りのレビューを依頼。

骨壺をクリックすると、刈り取りレビューを依頼できる。

「状況に反して、仕事のレベルに満足しています」らしい。
そのレビューいるか? (;^ω^)

刈り取りレビューが済んだら、家族に骨壺届けるようだ。
所持品に入るのかなと思ったら、ドリスは手をさっと動かしただけ。
それで家族の元に骨壺が届いたようだ。
死神局の見えない存在が骨壺運んだのかもしれないな。

現場でやることがすべて終わったら、事務所に戻ることになる。

自シムをクリックしたら『事務所に戻る』が出てくる。

戻ってきた。
次は刈り取った魂を冥界に開放するらしい。

冥界のポータルをクリックしたら、魂の開放(全部か一部)を選べる。

魂を手に持つと、ポータルの中に吸い込まれていった。
いずれドリスも魂だけの存在として、この中に吸い込まれる日が来るんだろう。


次に続く(下からどうぞ)

LIFE&DEATH(1)はこちらから↓

(外部移動)Life&Death(1)