LIFE&DEATH(5)
それじゃ次は、『やることリスト』のカテゴリーから選ぼう。
何かアバウトだな…(;^ω^)
忙しくなりたいとか、冒険がしたいとか、そこら辺もうちょっと具体的にだな。
仕事で忙しくなりたいのか、プライベートを忙しくしたいのか分からんよ。
とりあえず分かりやすい『創作したい!』にしとくか。
『究極の傑作を描く!』になった。
これが『完璧な目標を書く』のリスト。
やることリストを書くなら、完璧の方が良さそうだ。
カテゴリすら変なのになりそうだしな。
そういや報酬ストアに新しく加わったヤツがある。
『不死のカウプラント』。
(3,000ポイント。うちは格安になるMOD適用している)
これは、育てたカウプラントが不死になるんじゃなくて元々不死のヤツだ。
ちなみに取得するためのポイントは
更に『レディー・レイヴンダンサー・ゴスのタロットデッキ』。
ポイントは8,000ポイント(うちは格安になるMOD適用している)。
すでに持ってる普通のタロットカードと何か違うんだろうか。
本棚がなかったので購入した。
このシックでダークな本棚いいね(*´∀`*)
これも家宝にできる。
でも子孫に譲るのは別に家宝指定いらないよね。
そのまま置いとけばいいし。
『歴史的な死を調べる』。
どういうこと?
調べてみるか。
あ~、死生学のスキルが上がるってことね。
『死生学』のスキルを上げるには、スキル本を買うのもいい。
死生学のことは分かったから、普通の本でも読んでおくか。
といっても、ヴァンパイアの本だけど。
ん? ボーンヒルダのコスプレしてるゴースト?
このサイデッド・フェリックスってシム、
確かBritechester大学にいるシムだよね…(;^ω^)
何こんなトコでハメ外してるんだ。
うんていで子供のゴーストが遊んでる。
子供はゴーストでも遊ぶのが仕事だからな。存分に遊ぶといいよ。
ちなみにやることリストはPCでも書ける。
(わざわざあの日記帳を買う必要はない)
近所の散歩がてらカエル獲り。
鉱石があったのでそれも掘り出す。
おや、何だこれ。
何か神秘的で綺麗なモニュメントがある。
何か…本の右ページの絵柄から察するにタロットカード関連か?
ふむ。レノア教団のシム達のお使いしろってことか?
それじゃ、そのシム達を見つけて話を聞かないとね。
いきなりタロットカードが出現。
『大魔法使い』のカードを入手した。
よく分らなかったモニュメントが、タロット研究の祠だと判明した。
次に続く(下からどうぞ)
LIFE&DEATH(1)はこちらから↓