Home Chef Hustle Stuff Pack(2)

Home Chef Hustle Stuff Pack

Home Chef Hustle Stuff Pack(2)

ポータブルピザ窯も買った。
この手のをたくさん置くとしたら、狭いキッチンじゃ無理だな(;^ω^)
人間と違ってシムには小型家電専用のラックはないし、高さの違うキッチン家電を使うスキルも
備わっていないし。

外に出て鉱石を掘る。

カエル獲りなどする。
資金集めとポイント稼ぎのため。

自宅に戻ってグリルドチーズを作って、冷蔵庫にしまっておく。

近所で魚を釣る。

けっこう釣れたので、自宅に戻って下準備に使ってみる。
材料には3匹の魚が必要だ。

画像じゃ見辛いけど、けっこう飛び散ってる。
コレ、なんで蓋がついてないのか…。
現実でミキサーの類に蓋がなかったら、辺りは大惨事だぞ(;^ω^)

あと、うちのシムには自律行動を許してないから大人しく待ってるけど、
自律するシムの場合、この間にどっかへ行ってしまうようだ…(;^ω^)
これじゃますますシムに自律行動とかさせられないよ。

出来上がったら、緑のランプがつく。

緑ランプのついたマシーンをクリックすると、『下準備済の材料を所持品に入れる』、
『所持品に入れる』の2つが出てくるけど、中身のみを入れたい時は『下準備~』を、
マシンごと所持品に入れたい時は、下の『所持品に入れる』をクリック。
いつも思うけど、日本語訳が微妙に不自由な人が翻訳してるのかな…(;^ω^)
いつも言葉が足りないというか、日本語として成立してないというか…。
この場合は、下の方を『ミキサーを所持品に入れる』にしてくれたら
誰にでも的確に通用するのにさ。

上の方の『下準備済の材料を所持品に入れる』をクリックして、
中身を取り出して所持品に入れる。

3匹の魚から、5個の下準備済のシーフードができた。

下準備済のシーフードをクリックしたら、なぜかそれを食べるという選択肢が…(;^ω^)
ウェアウルフじゃあるまいし、なんで生のままで食べるんだ…。
『地元の市場~』はうちで入れてるMODの影響だと思う。

それを冷蔵庫に移してみた。
所持品に入れたままだと、料理に使うまで日持ちしないからね。
冷蔵庫に入れた状態で料理にも使える。
ただし出先で使う場合は、所持品に入れておかないといけない。

お腹空いたので、作っておいたグリルドチーズを食べる。

購入した植物を庭に植える。
いちいち買ってたら高くつくから、育てた方がいいね。

疲れたので就寝。

マカロニチーズを作る。

お腹空いたのですぐに食べる。

実った植物をさっそく収穫。

近所でカエル獲りする。

鉱石も掘る。
お金稼ぎも順調だ。

近所で咲いてる花も採取。


次に続く(下からどうぞ)

Home Chef Hustle Stuff Packはこちらから↓

Home Chef Hustle Stuff Pack(1)