Horse Ranch(6)

Horse Ranch

Horse Ranch(6)

エバーグリーンハーバーのコミュニティへ行く。

そこの植物を山ほど収穫しておく。
これでネクター作り用の材料も全部確保できた。

もちろん、ゴミ箱にもダイブしておく。
できるだけ高額品をたくさん持ちかえって、馬と大きな牧場を買う資金にする。

ゴミが溜まったらリサイクル。

貯まった素材でパーツなどを作る。

時間が経ったのでまた収穫。
育てる前に、ネクターの十分な素材が集まっていく。

木工細工をして小銭を稼ぐ。

またゴミ箱へダイブ。
そろそろ色んな物が入手できたハズだ。

それじゃ、馬を飼おう。
まずは寝床をクリックして、いい馬がいないかどうか見てみる。

『馬を助けて~』ってのは、今回はナシだ。
まだ飼育の仕方とかも分からないので、極力扱いやすい馬の方がいい。
しかし新しく購入となると$1,000もするんだもんなぁ…馬。
小屋や広い土地も必要になるし、つくづく貧乏シムには飼えない生き物だな(;^ω^)

しかし…。
$1,000の馬ですらけっこう問題のあるヤツが多いぞ…(;^ω^)

パッと見でも反抗的な馬多いし、シニアの馬までいる。
しかも見かけもイマイチ好みじゃないし、いい特質が揃ってる馬ってのがまずいない。
これは、sims4で猫とか犬とか子供とかを引き取るのと同じ感じだな。
あまりにも好みとは違いすぎて、ペット飼う時もCAS画面で作成一択だったし。

というワケで、とっておきの馬を作ることにした。
CAS画面で『馬を追加する』を選ぶ。

馬が出てきた。
色んな種類がいるから、好きなのを選ぶ。
中の人はイマイチ茶色系の馬さんは好みじゃないので、色は白か黒だ。

お~コレコレ。このホルスタインっぽい模様がイイ(*´∀`*)
さらに豊かにウェーブしてるたてがみが最高だね。
何だか、いいトコのお嬢様みたいな感じだよ。

ちなみに、右側上部にあるカラーパレットでたてがみの色が変えられる。
たてがみと足の毛と尻尾の毛(つまり毛の類はすべて)は連動しているようだ。

たてがみの色が変えられるなら、ボディの色も変えられる。
とてもサイケデリックな色合いがあったので、チェンジしてみた(;^ω^)
まるで全身タイツでも着てるみたいだな…。

ちなみに、右側上部にあるパレット模様右側の、四角い部分に好きな色を入れることで、
自分好みの色合いを作ることも可能だ。
普通の白黒を選んだ後、黒を残して、白の部分にオレンジ、ピンク、水色、ベージュを入れた。
そしたらこんな色合いになった(;^ω^)
誰よりも目立つ馬が欲しい時にはいいかもしれないな。

次は口周りのくつわや、鞍を選ぶ。
オシャレ用に尻尾用のリボンとか、頭用の帽子とか花冠も選べる。
そのうちCCとかでも誰かオシャレなの作ってくれるかもね(*´∀`*)

さらに胴体にはペイントモードでお絵かきもできる。
試しに、薄紫で星模様のブラシを使って描いてみた。
星模様の上には縞模様っぽいブラシがあるので、疑似シマウマにもできるかもしれない。

くつわと鞍は黒いヤツにして、上品な感じになった。
ここからは特質を選ぶ。
大会で優勝させたいので、『勇敢』『知性豊か』『奔放』を選んだ。
『奔放』ってのはどうやらお外が好きなので室内に放置するのはダメらしい。
シムでいうアウトドア好きってヤツかな。
これで完成。
いよいよ馬との日々が始まる。


次に続く(下からどうぞ)

Horse Ranchはこちらから↓

Horse Ranch(1)