Growing Together

Growing Together

Growing Together

2023年3月17日発売のGrowing Together
今までの幼児期間に、乳幼児期間が追加された、という感じか。
乳幼児プレイ自体は、その前のアップデートによってできるようになってるので、
このパックは子育てに特化した地域の追加と、幼児のお世話道具や、
遊び道具や子供用ベッドなどの追加、という感じ。

私は子育てプレイは好きじゃないので、地域とかグッズとかの紹介だけしておく。
(新しい地域の追加目当てで買ったので)

新しいワールドは、SAN SEQUOIA という。

左上から、アンカーポントワーフ地区。都会的な港町という感じの場所。
左下がホープウェル・ヒルズ地区。家族向けの住宅地。
右側がギルバート・ガーデンズ地区。レクリエーションセンターがある住宅地。

一番最初の資金で住める場所は、右側のギルバート・ガーデンズ地区にしかないので、そこへ。
ここは新興住宅地みたいな感じの場所かな。

なんというか…お安い住宅?(;^ω^)

あまりお金のない若夫婦と、赤ん坊(幼児)のいる家庭というコンセプトかな。

この椅子やテーブル、生け花は新しく追加されたヤツか。

子供部屋。
左側のチェストみたいなのは、洋服のチェンジができるチェストでもあるけど、
おむつ替えができる台だ。
右側にあるのがベビーベッド。

緑色のヤツは、いろいろプレイマットというらしい。
乳児が遊べる道具かな。

ちなみに所持品に入れて、外に持っていける。

これはおむつ用のゴミ箱。
ゴミ箱のナノ缶があるから別にいらない気もするけど…。

おむつ台はアップグレードができる(安全ベルトの追加)。

ちなみにサイエンスベビーの追加はTELからできる。
今までも、CAS画面からできてたけどね(;^ω^)

それじゃ、おむつ台のアップグレードしてみるか。

ベルトがついた。
しかし…アップグレードの時間、無茶苦茶かかるなコレ(;^ω^)
子供ができてからだと、つけてる時間ないぞ。

ベビーベッドもなんか低いな…(;^ω^)

ベビーベッドもアップグレードができる。

まずは宇宙のベビーモビールをつけてみることにした。

これも時間かかる…(;^ω^)

宇宙モチーフのベビーモールがついた。

乳児用ベビーベッドを幼児用のベッドに組み替えることができる。

それじゃ組み換え。

幼児用ベッドになった。
やっぱり低い(;^ω^)

これをまたベビー用ベッドに組み替えもできる。
でもこれ高さが低くて微妙だな。
今までのバシネットくらいの高さないと、お洒落な部屋だと雰囲気にも合い辛い。

新しく追加された住民。
まぁ…うん。いつも通り、実に魅力のないシム達だ。お肌黒いシムばっかりだし。

自宅の近所にある公園。

ここは親水公園のようだ。

水しぶきをばしゃばしゃして遊ぶ場所だな。
夏はいいけど、冬は近寄りたくないかも(;^ω^)

公園の近くに釣り場がある。

公園の向こう岸にレクリエーションセンターがある。

ここは子供連れで来れる公共施設のようだ。

新しく追加された家具類。

真ん中くらいにあった、紫色のモコモコの筒状のヤツは何かと思ったら、幼児用の寝袋らしい。
これも所持品に入れて持ち歩ける。

親水公園にあったやつは自宅にも置ける。

スプラッシュパッドいうヤツが、下に敷くヤツだ。

エミッターというヤツが、パッドの上に置くヤツ。
ボール型とか噴水に似たヤツとか色々ある。

これはマットもエミッターも合体してるヤツ。
くじら型だ。
すごく場所を取るけども(;^ω^)

子供用の自転車も追加された。

ここが自宅の近所の釣り場。

この場所では泳ぐことができる。

幼児が水遊びできるかは、試してないので不明。

左上のアンカーポイント地区へ。
パっと見はSUN MYSHUNOみたいだけども、手前のカラフルな建物はすべて張りぼてだ(;^ω^)
釣りができる場所もない。

この地区にある図書館。

ここは子供連れで来る図書館という感じ。

図書館の近くには、ストリートピアノが置いてある。

図書館の近くには映画館もある。

だけど、例の遊園地の施設と同じで、シムの姿が消えるだけのヤツだ。
この手のヤツってかなりガッカリする。
ちゃんとした映画館欲しいのに。

それじゃ残りの左下地区、ホープウェル地区へ。
ここは、ただの住宅地だ(ただし実際に住める家は4区画しかない)。

ここにある池では釣りができる(それしかできない)。

最後に今回追加された服。

普段着。

フォーマル。

スポーツウェア。

ナイトウェア。

パーティウェア。

夏用。

冬用。
服は大人のミセス向きな感じか。

そうそう、例の幼児用寝袋と、いろいろプレイマットは、レクリエーションセンターに
自前のが置けた。
ということは、公共の場所にこれを置いて遊ばせて置いたり、寝かせておけば、
大人は公共の場所で用事ができるということかな。
でもめんどくさいから、子育て期間はやっぱり外には出ないだろうけど(;^ω^)

あと、このパックのオプションがコレ。
またメンドクサイ物が追加された…(;^ω^)
普通に勤務しててキャリアを解雇されるとか、ワケ分からん…。
そんな外資系の企業みたいな理不尽さはいらん。
あと自己発見も余計。
それ、好き嫌いとかライフスタイルとかとあまり変わらないし。
なんでこの手の余計なことばっかりやるんだろうか…(;^ω^)
未だに恐怖が追加されたせいで、バグまみれで困ってるプレイヤーが多いのに。


いや~~…。
このパックが4,000円オーバーか…。
ナシだな(;^ω^)
さすがにこれはひどいと思うよ。
これKITと同じレベルだし。

数々のバグのほとんどが修正されないまま、こんなパック出してどういうつもりなんだか。
そもそもすでに赤ん坊や幼児のプレイはできてるから、
今更乳幼児とか追加されても、まったく有難みとかないし。

あと初期の地域に比べて、新しく追加される地域ってマジでひどいの多いよね。
遊べる場所もろくないし、住宅のロットも狭いわ少ないわだし。
建物も張りぼてばっかり。

あ~~…マジで買わなきゃ良かった(;^ω^)
新しい地域追加も、もう魅力ないな。
そんなの追加するくらいなら、NewCrestみたいにブランクの区画がたくさんあるやつ
出してくれた方がよっぽど有難いよ(60×60の区画がたくさんあるとか)。
というワケで、買おうか悩んでる人は、その価値があるかどうかよく考えた方がいいと言っておく。

タイトルとURLをコピーしました