ミュージアムコレクションチャレンジ(13)

ミュージアムコレクションチャレンジ

ミュージアムコレクションチャレンジ(13)

入手した植物を植える。

次に実った植物を収穫。
毎回たくさん実ってくれるから、助かる(経済的に)(*´∀`*)

お金が貯まったので、でっかい家を建てた。
(ギャラリーでもらってきた(*´∀`*))

1Fも2Fも自分好みにリフォーム済み。
1Fはリビング&ダイニングルーム、キッチン、デスクワーク系の部屋、作業部屋がある。

2Fには寝室とバスルーム、トレーニングルーム、ロケットが置いてある。

そろそろ仕事に就くことにする。
公共デザイナーの建設技術者(レベル3)になった。

エコパーツを作る。

溜まったゴミはリサイクル。
ゴミもリサイクルの素材みたいなモンだから、つい『貯まった』って書きたくなる(;^ω^)

仕事用のタブレットをもらったので、公共コンセプトの設計図を描く。

それを、イノベーティブ・ソリューション社に提出した。
いい評価がもらえるといいなぁ…。
(いい評価、かつ運が良ければ早い段階でスモーククリーナー作れる)

キャンドルを作る。
使うこともできるけど、まぁ小銭稼ぎに売るかな(*´∀`*)

ピアノの練習をする。

時間が来たので、出勤。

帰宅した。
環境技術者の敷設インターン(レベル4)に昇進した。

スパイスフェスが開催されてるので行く。
このフェスが一番好きだ(*´∀`*)

タダの植物を大量にもらって…。

夜祭も重なってるので、普段は有料の売店の食料もタダで食べる。
今回選んだのは、ほうれん草のベジタブルブリトー。
ブリトー系は、SUN MYSHUNOの公園ではあまり開いてる時がないから、
スパイスフェスの時に極力食べるようにしてる。

タダなので、トマトのベジタブルブリトーも食べた。
シムは1個でお腹いっぱいになるみたいだけど、表示がそうなってるだけだ。
食べようと思えば何個でもイケる(*´∀`*)
それを利用して、Selvadoradaの料理は1度に3個くらいは食べたり。

配電盤の裏に、シティポスターがあったのではがして集める。
今回は、赤いハート・白いダイアモンドをGETした。

またコンセプト設計図を描く。

描いたら提出。


次に続く(下からどうぞ)

ミュージアムコレクションチャレンジの記事はこちらから↓

ミュージアムコレクションチャレンジ(1)