SnowyEscapeをプレイしてみた(ユキマツ地区)

SnowyEscape

SnowyEscapeをプレイしてみた(ユキマツ地区)

ユキマツ地区にある『ステファニー温泉』へ。
(なんでステファニー?(^_^;))

ここは日帰り温泉で、混浴。

ここでは、温泉とスキーやスノボ、ソリ、ロッククライミング、そして登山ができる。

温泉から上がった後に、グループ単位でくつろげそうなスペースがいくつもある。
う~ん。
スペース増やすより、温泉増やした方がいいと思うけどな。

ここの自販機は、便利グッズと温かい飲み物と食べ物。

こっちに入ってるスキー板やスノボのボードは色が違うな。
なぜか電子部品とかも売ってるけど(^_^;)

買おうとしたら、商品が詰まったようだ。

『揺さぶる』とか出てきた。
ので、揺さぶってみた。

まだ出てこない…。
うちのシム、怒ってるよ(^_^;)

もう一回揺さぶる。

なんでそんな楽しそうな顔してんの(^_^;)

やっと詰まりが解消されて、所持品に購入物が入った。

小さい盆栽、かわいい(^.^)

生け花もオシャレだな。

和のランプ。
湯呑に見えなくもないけど(^_^;)

脱衣所で水着に着替える。

ここで身体を洗う。
手前に座るスペースあるけど、ここには内風呂欲しいねぇ。

温泉に浸かる前に、ちゃんと身体を洗わないとね。

ここが温泉。
老若男女、誰でも入れる。

温泉でリラックス。

一応裸で入れるらしい。
(ティーン以下の子供がいるとダメ)

なので、裸で入ってみた。
やっぱり温泉は裸じゃないとね。
ちなみに、近くに女性シムいたけど、ノーリアクションだった(^.^)
温泉での裸はリアクションしないようになってるのかな。

脱衣所の注意書きだ。
芸が細かいね(^.^)

枯山水がある。
段差のオシャレな使い方だな。

大きなこたつがある。
6人までは一緒に入れるのか。

障子とすりガラス、かな。
障子があるとやっぱり和を感じる。

お、提灯型のランプだ。

便利グッズの自販機にお金取られかけたせいで、こっちの自販機見るの忘れてた(^_^;)
温かい飲み物と食べ物の自販機。

なんだかハンバーガー屋みたいなラインナップだな(^_^;)

これはヤマちゃんというゆるキャラ。

『ヤマちゃん踊りをする』を選んでみた。

なんか一緒にダンスして、お尻でハイタッチしてるよ。

うちのシムはブラザー特質持ってないから、特質によるものじゃなくて、
誰でも一緒に踊ったらお尻のタッチやってくれるようだ(^.^)

次はヤマちゃんにカプセルねだってみた。

シミーズカプセル入ってた。

ゴールドのビンテージ死神が出てきた。
スーパーレアじゃないか。
ありがとう、ヤマちゃん(≧▽≦)

ここは練習用ゲレンデ。

さっそく滑ってみる。

最初は調子よく滑ってたのに、コケた(^_^;)

お、レベル上がるといいスキー板もらえるんだ。
これは嬉しい(^.^)
さっそくお気に入りに設定しておかないと。
(そうじゃないと、シムがそれを使ってくれない)

グーフィスタンス(右足が前)と、レギュラースタンス(左足が前)を選べるようだ。
これはスノーボードの事だな。

もう一回スキー練習。
またコケた(^_^;)

もう一回滑ったら、ちゃんと止まれるようになった。

ん?ライフスタイル獲得の上限?

シムの年齢のトコに、新しく加わったヤツだな。

うっすら色がついてるヤツは獲得しつつある要素ってことか。
グレーのままのヤツはまだ一度もそういう行動してないんだな。
どのくらいの期間プレイしたら、解除されるんだろうな、コレ。
ちなみに報酬ストアのボタンは、いつもの報酬ストアが見れる。
(これ専用の報酬ストアというワケではない)

次はスノボ。

初回からスムーズに滑ってると思ったけど、
やっぱりコケた(^_^;)

服がアンロックされたようだ。
最近多いなぁ。
何かのレベルを上げたら服がアンロックされるのって。
こういうのって、だんだんめんどくさくて使わなくなるんだよなぁ…(^_^;)

スノボもレベル上がったら、ボードがアンロックされた。

でもスキー板と違って、レベル上がっても直に所持品に入らない。
建築モードから購入しないといけないようだ。
自宅からじゃないと買えないのは不便だなぁ。

お腹空いたので屋台で食事。

寒い時は味噌ラーメンかな。

ラーメンなのになんでフォーク?と思ったけど
これ常に箸使いに設定できることに後で気づいた。
(自宅のコンロorシム自身を右クリック→食器の好み)
これも今回から追加された機能だ。

お腹が膨れたらソリ遊び。

楽しそうだけど、ソリはスキルがないんだな。残念。

ゴンドラで山の上の方へ。

あっという間に着いた。

ゲレンデ、なかなかの傾斜だ。

初心者コースは、コースの上から見下ろして一番右。

その隣が中級者レベル。

上級者、エクストリームと続く。
エクストリームってどんな滑りになるんだろう…。

まぁ、エクストリームは各自のお楽しみ、ということで、
うちのシムには初心者用のゲレンデを激しく滑ってもらうことにした。
(何か矛盾してるな(^_^;))

お~~、カッコイイね(≧▽≦)
初心者用のコースなのに、けっこう傾斜があるよね。

報酬ストアにライフスタイル解消薬というのが加わった。
いったん決まってしまったライフスタイルは変更できないので、
この薬で不必要な要素を消去するようだ。

次はワカバ地区へ。


次に続く(下からどうぞ)

SnowyEscapeの最初の記事はこちらから↓

SnowyEscapeをプレイしてみた(センバマチ地区)
タイトルとURLをコピーしました